コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ONEGRAMTONE.com

  • News
  • Schedule
  • Profile
  • Discography
  • Blog
  • Contact

tomo1gt

  1. HOME
  2. tomo1gt
2014年7月12日 / 最終更新日時 : 2023年11月20日 tomo1gt Journal

スーパームーンが撮れなくて

2014年最大の満月光を浴びる! しかし、私のレンズだとこれが限界。 バズーカみたいなの欲しいな。 レンタルすれば十分か。 目標達成への1番の近道とは 近道などないことを知ること。 自分の居場所を確認するコトである。

2014年7月11日 / 最終更新日時 : 2023年11月20日 tomo1gt Journal

デス・ノートを捨てろ!

ネタ帳とも言えるノート 私には歌詞のネタやフレーズを書き留めたネタ帳とも言えるノートがある。 しかし、これはまさしくデスノートである デスノートと言っても、名前を書かれた人が死ぬでお馴染みのアレではなく、中身を見られよう […]

2014年7月10日 / 最終更新日時 : 2017年3月26日 tomo1gt Journal

秀逸!偽サイト!

スマートPhoneを持っている人がもれなくインストールするアプリでおなじみLINE。 もはや国民総LINE時代と言っても過言ではない!

2014年7月7日 / 最終更新日時 : 2017年3月26日 tomo1gt Journal

ウイルス

わたしの2008からのメインマシンことWindiwsXP のサポートが終了し、アンチ・ウイルスソフトの期限も切れたコトはみなさんご存知かと思うが、それから数日たった本日。

2014年7月5日 / 最終更新日時 : 2017年3月26日 tomo1gt Journal

アメリカンが遊びに来たよ

7月1日、我が家にアメリカンがやってきて一週間ほど滞在。 コーヒーでなくてホームステイね。

2014年7月1日 / 最終更新日時 : 2023年11月20日 tomo1gt Journal

今年の干支

2014年も7月 いわゆる下半期に突入した今日、今年の干支が午だということが話題に!? コンスタントにやっておりますWANGRA-TV! MTVでやっているんですねー、すごーい、 なんて言われるとちょっとだけ悲しくなった […]

2014年6月28日 / 最終更新日時 : 2023年11月20日 tomo1gt Journal

2年ぶり6度目の車検と目指せハイパーノマド

誰もが2年に一度訪れる、そう車検でした 幾度と無く廃車の憂き目から逃れている我がminicab号。 車検証をよくよくみると 前回車検時の走行距離が168,800km。 今回車検時が206,200km。 その差は37,40 […]

2014年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 tomo1gt LiveReport

祝!三周年記念足利 SOUND HOUSE PICO

足利学校でお馴染み栃木県足利市に存在するSoundhousePICOの三周年記念ライブに参加。 気を使ってアンコールまでしていただき、いやはやありがとうございます。 明日! 6/21(sat)-PICO4th Anniv […]

NOWpronting
2014年6月17日 / 最終更新日時 : 2017年3月26日 tomo1gt Journal

海賊王におれはなる?

今までにないくらい頑張って更新しているWANGRA-TV。 今回はなんとゲストを迎えております。

2014年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 tomo1gt LiveReport

祝notyetドラマーぐっちょん40歳@府中Flight

本日はnotyetのドラマーぐっちょんの40歳を祝うイベントに参加。
8弦ギターを駆使するむらとり(怒)さんも来場

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 88
  • »

WANGRA-TV

https://youtu.be/SYdVgeNVc_A?si=t9A8dgqCZaamP9hO

KeyWord

Blog Archive

  • News
  • Schedule
  • Profile
  • Discography
  • Blog
  • Contact

©ONEGRAMTONE.com

MENU
  • News
  • Schedule
  • Profile
  • Discography
  • Blog
  • Contact