コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ONEGRAMTONE.com

  • News
  • Schedule
  • Profile
  • Discography
  • Blog
  • Contact

Blog

  1. HOME
  2. Blog
NOWpronting
2008年3月1日 / 最終更新日時 : 2017年3月29日 tomo1gt Journal

使わない言葉

いよいよ3月ではないか。 いわゆる年度末。 各地の公共団体で予算を使いきる為の、税金無駄遣いラストスパートがかけられる時期だ。 マッサージチェアごときで驚いていたら痛い目みるぜ。 みんな忘れないでいてくれよ。 税金っての […]

NOWpronting
2008年2月29日 / 最終更新日時 : 2017年3月29日 tomo1gt Journal

バンドマンのくらし

元気がとりえのオレだけど、どうやら風邪をひいたみたいだ。 ちょっとだけ体重が減った。 夜は曲作りの為FLEEZ STUDIOへ行ったんだ。 受付には多くのバンドマンが集っていた。 バンドをやっているってことは良かれ悪かれ […]

NOWpronting
2008年2月27日 / 最終更新日時 : 2008年2月27日 tomo1gt Journal

モデルの仕事

ドラムのテツロウが 『こないだモデルの仕事をしてきたんだー』 と意気揚々に話していた。 私は彼のライフスタイルからモデルっていったってデッサンのヌードモデルあたりじゃないのか?と考えた。 しかし彼の言葉はこう続いていた。 […]

NOWpronting
2008年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年10月31日 tomo1gt Journal

特撮

レイ・ハリーハウゼンの『シンドバッド七回目の冒険』と『シンドバッド黄金の航海』、 それと『日本沈没』を元ファミリーブックことファミbで借りてみた。 レイ・ハリーハウゼンの2作品名は、連作かと思ったら両方とも主人公の名前が […]

2008年2月23日 / 最終更新日時 : 2023年10月31日 tomo1gt Journal

コラボシリーズ

原宿店です。

NOWpronting
2008年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月31日 tomo1gt Journal

曳家

『曳家』ってなに? 『ひきや』って読むんだよ。 というわけなのでPCから御覧ください。  

NOWpronting
2008年2月20日 / 最終更新日時 : 2017年3月29日 tomo1gt Journal

目標達成にむけて

先日の『瓦』にて2008年2月10日から2009年2月9日までの一年間で『目指せ!サウナ300本!』公言したわけだが、よくよく考えると、いやよく考えなくともコレは一年でサウナに入らない日は65日しかないということだ。 の […]

NOWpronting
2008年2月11日 / 最終更新日時 : 2025年8月7日 tomo1gt LiveReport

高崎clubFLEEZ

集まってくれた皆さん 本当にありがとうございました。 MOVIE from CULT TV CHANNEL 撮影はFKNらしいがひまわりキッヅが投稿してくれましたので写真をアップ。 通常のスタイル ゲストプレイヤーHON […]

NOWpronting
2008年2月10日 / 最終更新日時 : 2017年3月29日 tomo1gt Journal

ありがとう!

ありがとう! ぼくが僕でいられるのはみんなのおかげ。

2008年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年10月31日 tomo1gt Journal

MARUTA NOiZを連れFM高崎へ

11日に出演してくれるbandのひとつ、MARUTA NOiZを連れFM高崎へ。 テツロウのラジオ番組に乱入。 乱入って書いたけど別に乱れたことは一つもなかった。 マルタノイズを紹介する算段だったが、調子にのってたくさん […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 60
  • 固定ページ 61
  • 固定ページ 62
  • …
  • 固定ページ 90
  • »

WANGRA-TV

https://youtu.be/SYdVgeNVc_A?si=t9A8dgqCZaamP9hO

KeyWord

Blog Archive

  • News
  • Schedule
  • Profile
  • Discography
  • Blog
  • Contact

©ONEGRAMTONE.com

MENU
  • News
  • Schedule
  • Profile
  • Discography
  • Blog
  • Contact