2008年8月21日 / 最終更新日時 : 2017年3月29日 tomo1gt Blog 青森へ青森県は八戸市にある市場、八食センターへ行きました。購入した海の幸を焼いて食らうスペースがありました。市場って活気があっていいね。なんとなくライブハウスと同じ雰囲気を感じました。FacebooktwitterHatenaCopy “青森へ” に対して4件のコメントがあります。 ヒャクパー より: 2008年8月22日 00:15貝、おいしそうですね! 焼いてるとき、跳ねませんでした?? 木更津にも、こんなおみせがありましたなぁ。。。返信 と より: 2008年8月22日 09:00>ヒャクパー 漁港はいいよね。 声あるところに人集まる、って感じで。 私もたくさん【声】をだしたいと思います。 ところで ヒャクパー ってどんな意味?返信 ヒャクパー より: 2008年9月1日 12:58ヒャクパーセントから、ヒャクパーという説と、DSどうぶつの森に出てくるキャラクターの名前から取ったという説があります あたし的には、後者で付けました。 返信 と より: 2008年9月9日 00:30>ヒャクパー どうぶつの森。 やったことないのでよくわからないがサファリパークてきなゲームかな。 いいニックネーム。返信コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント *名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
貝、おいしそうですね!
焼いてるとき、跳ねませんでした??
木更津にも、こんなおみせがありましたなぁ。。。
>ヒャクパー
漁港はいいよね。
声あるところに人集まる、って感じで。
私もたくさん【声】をだしたいと思います。
ところで ヒャクパー ってどんな意味?
ヒャクパーセントから、ヒャクパーという説と、DSどうぶつの森に出てくるキャラクターの名前から取ったという説があります
あたし的には、後者で付けました。
>ヒャクパー
どうぶつの森。
やったことないのでよくわからないがサファリパークてきなゲームかな。
いいニックネーム。